インスタとFacebookにて、リアルタイムの情報をお伝えしております。

こんなもの欲しかった!娘が1歳の時にパンが大好きに💦
市販のパンは手軽だけど、質が心配…
だから、こんなパンがあったらいいのに!を作っています!

まもなく、皆さまのお手元に届けられそうです!

こども元気を作る「こどもまめぱん」!

【不使用】小麦粉・砂糖・添加物・卵・乳製品

【使用】米粉(残留農薬なし)・有機野菜・国産大豆・発酵食品

全部自分の子どもに食べて欲しいもので作ってます!

1歳パン大好き娘に、市販のパンを与えたくなくても与えてしまっていた過去の自分。

ある時、こんなパンがあったらいいのに!と思ったパンを開発中♪

2022年11月販売に向けて、開発ラストスパート!

このパン1つで、「お米、野菜、お豆、発酵食品」が摂取できる

そして、自然な味を覚えられるパンです!

毎日頑張っているママ。たまには手抜きしても罪悪感なく過ごしたい!

手軽なパンだけど、ちゃんと”ご飯代わり”にも”健やか成長おやつ”にもなる♪

開発ストーリーとお写真のご紹介!

お米・有機野菜・お豆が摂れるお手軽ぱん!

【不使用】小麦粉・砂糖・添加物・卵・乳製品

「自分の子どもに食べて欲しい」が材料とレシピの基準。

まだ開発中ですが、かぼちゃパンが気に入った2歳の娘。

保育園から帰ってきて一言目が、「黄色いパンちょ~だい」

あくる日、保育園から帰ってきて一言目が、「かぼちゃのパンちょ~だい」

どうやら かぼちゃがお気に入りらしい。

夜ごはん後に5本を秒で完食していました。

砂糖・小麦粉無しなので、母の罪悪感は無しです!

(食べ過ぎは気になるけど💦)

今回、試作でかぼちゃぱんの発酵時間を一番長くしてみました。

するとやはり一番柔らかい!

次の日も一番柔らかさを保っている!

でもやっぱり米粉。常温でおいておくと24時間後には、食感劣化が😓

ここを解決すべく、試作重ねます!

私が「こどもまめぱん」が欲しいと思ったのは、2021年春。

娘を1歳4か月で断乳して、食事に切り替えていた時…

娘はパンの虜になった。

市販のパンには沢山の心配事があったけど

便利さがすごい。そして安い。罪悪感感じながらも与えてしまう💦

小麦も砂糖も中毒性があるとわかっていながら…

よし、便利さ、手軽さはそのままに

こんな ぱん 作ろう。

ママが満足して子どもに渡せる、それが、「こどもまめぱん」。

🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅

7月中にモニター様募集開始予定です!

11月より定期販売開始♪

🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅

うちの娘は1歳の時から大のパン好き。

そんな娘に手軽だけど、栄養しっかり摂れて添加物の心配なし!

そんなパンが欲しい。

そんな娘も今は2歳半。私は想いを実現する為、思い描くぱんの開発途中。

ここ4日間、娘が朝起きて「朝何食べたい~?」と聞くと…

「きいろいパンとみどりのパン!」という元気な回答。

(かぼちゃのパンとほうれん草のパンのことです。)

まだまだ改良予定なのに、気に入ってくれた娘よ ありがとう。

スーパーで売っている子どもの興味をそそる野菜パンもあるのですが、

久しぶりに食べると、香料が効いてる💦

私は、強すぎる風味に驚きました。。。

その香料はどこから来た香料なんだろう…石油かな~💦

昔は美味しいと思って、ぱくぱく食べてたけど

自然な舌になってくると、「えっ?!これ不自然な味…」って思うようになりました。

子どもには、自然舌で育ってほしい。

そして、大人になっても体が自然なものを欲するように育ってほしい。

🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅

7月中にモニター様募集開始予定です!

11月より定期販売開始♪

🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅

【無添加】お米・有機野菜・お豆・発酵食品が摂れる「こどもまめぱん」!

小麦粉・砂糖・添加物・卵・乳製品も使いません。

昨年から開発を繰り返し、

ようやく皆さまのお手元に届けることが出来そうです!

🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅

7月中にモニター様募集開始予定です!

11月より定期販売開始♪

🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅🍅

毎日頑張っているママ。たまには手抜きしても罪悪感なく過ごしたい!

手軽なパンだけど、ちゃんと”ご飯代わり”にも”健やか成長おやつ”にもなる♪

CATEGORY カテゴリごとの最新記事